新生!ワイルドウインド
- 隆行 大里
- 4 日前
- 読了時間: 2分
自動車の修理工場の
息子として生まれ。
修理工場で、修理する人や、修理されるものを見て育ちました。
自動車やバイクの部品を知育玩具として触って、工具を使ってバラバラにして遊んでいました。
※技術が秀でているわけではない
なので、
なにか、モノ、特に機械モノを触っている時が一番落ち着いているような気がします。
とは言えども
もの作り、
よく聞く言葉ですが、
自分はクリエイティブにものを産み出す分野にはなんとなく興味はなく、
目に入ってくるメカニカルな機械モノが好きなんだ思います。
構造に関心を抱き、目で追うように細部まで確認したり。。
そして、構造に感心する傍ら、
「もう少しこうした方がいいのでは?」
なんて思ったりして
改造してしまう癖が出ます。

例えばコーヒーひく挽くやつ。

オートバイのサスペンションサイズ変更。

フロントサスペンションキャンバー角変更。。

フオークギターのネック仕込み角度変更。

野良猫を家猫に変更。。
等々。。
目に写るもの何でも幼少の頃からの遊びの対象。。
この事が今の私の生業のバッググランドになっているんですね。
特に自転車はある意味突っ込みどころ満載のジャンルでした。
ここでお知らせです。
私が産み出した
サイクルショップワイルドウインド
ですが、
せっかくなんでお店も改造しまして。
2025年から
ワイルドウインド
にします!!
だからなにって?
サイクルショップを外しました。
母体は自転車屋さんですが、
・オートバイ
・楽器
・自動車(実家の大里自動車提携)
・その他
(立ち寄れる仕掛けを考えてます)
いろいろ楽しいことやっていきます。
新しいワイルドウインド
楽しみにしていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
Comments