楽しいカスタマイズ
- 隆行 大里
- 2018年12月2日
- 読了時間: 2分
いらっしゃいませ。
ワイルドウインド 店長おおさとです。
完成車、要するに新車のことですね。メーカーさんが自社のフレーム、そこに乗っけるコンポーネントやパーツなど、パッケージングしてそのブランドの自転車として販売されてますね。
個々のパーツセレクトなどは想定価格やメーカー間の取引などの都合からアッセンブルされてるものもございます。
最も、ライダーが価格と性能を見合わせて自転車、乗り物として「満足」していただけるようにメーカーさんは頑張っておられますよね。一応、マウンテンバイクファンでもありますからこの辺は毎年着目しておる次第でございます。
パーツの満足度とはまた別話になりますが、メーカーさんが想定している使用ジャンル、またはフィールドが購入ライダーとは違う場合もよく有りますね。
よくあるのが「ジャケ買い」的なとにかく車体ルックスに惚れ込んで「これほしい❗」って買ってみたけど。。
下りたいのに上り重視のバイク持ってるなど、またその逆だったり。
買ってみて乗ってみて気がつく人もおられますね。
そんなあなた!
ワイルドウインドにお任せください。

はいこれ、
2018年コナのユニットXってバイク
コナ伝統のユニットの最新版としてクロモリフレーム、クロモリリジットフロントフォーク。
本格的マウンテンバイクフレームにキャリア取り付けダボ穴を沢山設けた設計でコンセプトは今流行りのキャンパースタイル。
私もその様相、コンセプトに惚れ込んで店長バイクとして購入したのですが❤️

進化か退化か、別の展示車の同社ホンゾを275+にするべくホイール入れ換えでこちらが29インチに。
そのまま楽しく乗ってましたが。
サス無しのフォークに早くも不満が。。
なので展示してきたDVOのBERYL をインストール。
275+のままの方がよかったような。
まあ業務上のあれこれありましたが、極上のマウンテンバイクに生まれ変わりました。
これめちゃ楽しい。
仕様変更。目的変更も楽しいカスタマイズが可能なのがマウンテンバイクのいいところ。
ワイルドウインドに相談くださいね。
こんなのもやってます。よろしくお願いいたします‼️
最新記事
すべて表示いらっしゃいませ。 ワイルドウインド店長 大里です。 ここ、ギリギリになってしまってホントにごめんなさい。 本当に突然になってしまいましたが。 ワイルドウインド、お店の通常業務を4月1日で一旦終了いたします。 また、お得意様にはこれと言って説明をしていませんたので本当にご迷...